Gaidoの古墳探訪

古墳を巡ったら気の向くままに好きなように書きます

不定期古墳巡り 第1回福島県〜悪戸古墳群〜

久しぶりです、ガイドです。

初更新となります。いかがお過ごしでしたでしょうか。
最近暑くなってきて季節の移り変わりを感じます。

さて、私が長く趣味にしてきたものがあります。タイトルにある通り古墳巡りが趣味なんですよ。

何故古墳巡りが趣味なのかと申しますと、私は元来古墳が好きで、よく古墳のWikipediaなんかを暇つぶしで見てるんです。
いや楽しいことこの上ない。
古代の死生観がよく分かる古墳はロマンを感じさせてくれます。

写真を見るだけでは飽き足らず、実物を見に行くまでに至りました。

僕の好きな古墳の形状は帆立貝式古墳、双方中円墳。双方中円墳...蝶ネクタイみたいだなって。

それでは本題へ(

初回一発目はこちら


悪戸古墳群です!
此方は、福島県石川郡石川町中野字悪戸に所在する古墳群。

円墳9基からなる古墳群で、20m前後の大きさのものがちらほら。7世紀初頭の築造と考えられ、終末期古墳とのこと。石室は横穴式石室。

豆知識になりますが、3世紀半ば頃から始まった古墳時代は、7世紀になると大和政権の命により、古墳の築造(主に前方後円墳)が制限され、段々と下火になり、前方後円墳前方後方墳といった大型古墳の築造は少なくなります。


その代わりに大量に築造され始めるのが円墳と呼ばれる円形の墳丘墓。
これは大王や豪族と言うより、地域で力を持っていた農民のものとなります。
ちなみに、円墳が密集している古墳群を、古墳用語で"群集墳"と言います。


それでは、悪戸古墳群を見ていきましょう。

雑木林の中にこんもりとした丘。
どう見ても古墳です。本当にありがとうございました。
周りに民家があるので静かに見て回ります。
楽しい。見てるだけで楽しい。

「おぉ、これまたこれまた...(ニチャァ」と不気味な笑顔をしつつ見学。
ネットで情報を確認しながら一基一基確認していきます。


1号墳石室。民家側なのでササッと撮影。挨拶したかったがお家には住民の方はご不在の様子。運がなかった。


(多分8号墳)半壊してる模様。東日本大震災の時に何基かの古墳の石室は崩壊してしまったとの事。自然には勝てんのよね。

9号墳の石室も露出してましたが天井石が入口塞いでいました。光が入り込んでて中々幻想的だったのが記憶に残ってます。

出土品は鉄鏃・刀子・釘。
釘が出土ということは木棺だったのでしょうか?
埴輪は情報なし。

はい、いかがでしたでしょうか。古墳にふれるのは久々だったので新鮮さがありましたね。
それに群集墳ともなると...!

古墳はロマンです。弥生時代の突出型墳丘墓から始まり前方後円墳、円墳、方墳、前方後方墳、帆立貝式古墳、双円墳、双方中円墳、八角墳、上円下方墳など様々な顔をみせてくれる古墳。

皆さんも、お近くの古墳に出向いてみては?
新しい発見があるかもしれませんよ!

では。



不定期古墳巡り 第1回 福島県 〜悪戸古墳群〜
fin